TREATMENT 診療案内

性病の検査について

性病の検査って何があるの?

尿検査 尿を採取するだけの簡単な検査です。
尿道分泌物検査 尿道から排出される膿をご自身で採取して頂きます。
血液検査 血液を採取します。
皮膚擦過物検査 男性器の皮膚を綿棒(スワブ)でこすり、皮膚擦過物・付着物を採取します。痛みなどはありません。
肛門検査 肛門にスワブを挿入し擦過物を採取します。痛みなどはありません。

いつ結果がわかる?

即日検査 20分から1時間ほどで結果が判明し、当日結果をお伝えできます。
通常検査 翌日から1週間ほどで結果が判明します。
郵送検査 検体がクリニックに到着してから、翌日から1週間ほどで結果が判明します。

検査の精度は?

即日検査 イムノクロマト法により、通常検査より早く結果が分かるメリットはありますが、精度が落ちます。特に陰性の場合は真に陰性なのか判断する必要があります。即日検査が向いている方は、尿道から排膿があるなど自覚症状がある方です。自覚症状がなかったり、時間に余裕のある方は精度の高い通常検査をお勧めします。
通常検査 クラミジアや淋病の検査は、検出感度が最も高い核酸増幅法(PCR法やTMA法)で行います。自覚症状のない方にもお勧めの検査法です。HIVの検査は第1から3世代に比べ、より早期に発見できる最新の第4世代抗原抗体検査を行います。

匿名で検査できる?

自由診療のため匿名検査が可能です。健康保険証も身分証明書も必要ありません。

検査は選べる?

検査はひとつでも複数でもお選び頂けます。お得なセット検査もご用意しております。

症状はないけど検査できる?

自由診療のため、自覚症状がなくても検査可能です。検査目的は「単純に調べたいから」、「不安な行為があったから」、「結婚するから」など、どんな理由でも結構でございます。